日本遺産 太宰府
古代日本の「西の都」 〜東アジアとの交流拠点〜

ホームへ 構成文化財ページへ

五重塔跡

五重塔跡

拡大画像を見る

 正面向かって右の樹木の間に、巨石が見えます。これが五重塔の跡です。
 塔の心柱をすえた礎石(塔心礎)を中心に、いくつかの礎石が浮いたようにして点在しています。

? かつてここに、約15m四方(50尺四方)の基壇がありました。その中心にあった塔心礎が残っていますが、柱座の直径は90cmもある巨大なものです。塔心礎の北西に、基壇の端に並べた地覆石が残っています。
 905年の記録から、五重塔で、初層の四面に扉があり、風鐸(ふうたく)などで荘厳されていたことがわかります。残されている礎石の状況から高さ約40mほどの塔だったと考えられています。



携帯の戻るボタンで戻ってください

▲ページトップへ
ホーム画面へ

Copyright © 2016 太宰府市日本遺産活性化協議会.
<事務局太宰府市教育委員会文化財課>
All Rights Reserved.