日本遺産 太宰府
古代日本の「西の都」 ~東アジアとの交流拠点~

ホームへ 構成文化財ページへ

外国使節を迎える都

外国使節はどこから来たの?
何のためにやって来たの・・・!?

遣唐使大宰府には、唐や新羅から正式な国の使節がやってきました。それは外交のためです。

そして大宰府は外国使節を迎え、もてなしを行う役割を任されていました。正式な外国の使節を迎えるため、それに見合う都でなくてはなりません。長安をモデルに作られた都で、外国使節との儀礼が行われました。儀礼では漢詩や書を交わしたり、舞楽が披露され、また日本や唐・新羅の最高級の食器、豪華な食事でもてなしました。こうしてお互いに交流を深めていったのです。

外国使節をもてなす

外国の使節からは陶磁器や香辛料、羊毛のフェルトなど様々なものがもたらされました。そして日本からはたくさんの絹や水晶などが送られました。

当時「筑紫の絹」は外国で大変珍重されたので、大陸に持ち帰られた「筑紫の絹」は、シルクロードを通ってヨーロッパまで伝わったのかも知れません。

日本遺産に登録されたストーリー
世界とつながる「西の都」
外国使節を迎える都
花開く文化
先進文化の集積
ケータイの数字ボタンで選択可能です
▲ページトップへ
ホーム画面へ

Copyright © 2016 太宰府市日本遺産活性化協議会.
<事務局太宰府市教育委員会文化財課>
All Rights Reserved.